Favorite Items

【母乳実感と完全互換】西松屋「SmartAngel広口哺乳瓶」はコスパ最強だった!実際に使って検証レビュー

machomaru

赤ちゃんの成長に合わせて、哺乳瓶も見直しませんか?

生まれたばかりの赤ちゃんが、わずか2ヶ月で180mlのミルクを一度に飲むように。

最初に購入した哺乳瓶では容量が足りなくなり、新しい哺乳瓶の購入を検討していたところ、SNSで「西松屋の哺乳瓶が母乳実感と互換性がある!」という情報を発見。

実際に購入・使用してみた結果を、徹底レビューします。


購入のきっかけ:育児費用を見直すタイミングに

うちの息子は生後2ヶ月でミルクを180ml飲むようになり、成長スピードに驚く日々。

これまで使っていた「ピジョン母乳実感」シリーズの哺乳瓶では容量が足りなくなり、追加購入を検討。

しかし、母乳実感のボトルは1本約1,400円と高価…。

そんな時、妻がSNSで見つけたのが「西松屋のSmartAngel広口哺乳瓶」。

なんと 2本で800円(2024年6月時点)という驚異のコスパ!


SNSで話題!西松屋の哺乳瓶とは?

妻がX(旧Twitter)で見つけた情報によると、西松屋の広口哺乳瓶は「母乳実感の乳首と互換性あり」とのこと。

これは試してみるしかない!と即購入してきました。


【レビュー】SmartAngel広口哺乳瓶(240ml)を徹底解説

基本スペック

項目内容
価格800円(2本セット)
容量240ml
材質プラスチック(BPAフリー)
対象月齢0〜36ヶ月
付属乳首丸穴Sサイズ(0〜3ヶ月)
電子レンジ対応対応

公式サイトの特徴

  • 家計にやさしい価格設定:2本セットで800円は破格
  • 広口タイプで使いやすい:洗いやすくミルクの調合もスムーズ
  • 新生児向け乳首:吸い穴は丸穴Sサイズで小さな赤ちゃんに最適

我が家で使っている西松屋の哺乳瓶除菌器にも対応していました。

あわせて読みたい
西松屋の哺乳瓶除菌器を徹底レビュー!形状・乾燥・価格で選ぶならこれが一番!
西松屋の哺乳瓶除菌器を徹底レビュー!形状・乾燥・価格で選ぶならこれが一番!

【検証】母乳実感の乳首と本当に互換性ある?

結論から言うと…

完全に互換性あり!

SNSでは「装着がやや難しい」との声もありましたが、我が家では問題なく取り付け完了。

漏れも一切なく、いつも通りミルクを飲んでくれました。

母乳実感の乳首ユーザーにとっては、コスパ面で大きな味方です!


実際に使って感じた「メリット」と「デメリット」

✅ 良かった点

  • 価格がとにかく安い:母乳実感の約1/3
  • 広口で使いやすい:ミルクの調合も洗浄も楽
  • 搾乳機にも対応:ピジョンの搾乳機にも装着可能
あわせて読みたい
【体験談】新米ママが試したピジョン搾乳機 HandyFit+!腱鞘炎対策にも効果絶大?
【体験談】新米ママが試したピジョン搾乳機 HandyFit+!腱鞘炎対策にも効果絶大?

⚠️ 気になった点

  • 付属の乳首の質感が頼りない:柔らかすぎて不安定な印象。赤ちゃんも飲みにくそう

【最適な使い方】本体は西松屋+乳首は母乳実感がベスト!

SmartAngel本体はコスパ最強ですが、付属の乳首はやや頼りない印象。

**「本体は西松屋、乳首は母乳実感」**という使い方が、コスパと機能性の両立に最適です。


コスパ比較:ピジョン vs 西松屋

比較項目ピジョン母乳実感西松屋SmartAngel
本体価格(2本)約2,750円800円
乳首価格約550円/個非売品(本体に付属)
互換性〇(母乳実感乳首対応)
洗いやすさ広口で洗いやすい広口で洗いやすい
電子レンジ対応対応
素材の質感高品質プラスチック普通

【まとめ】こんな人におすすめ/おすすめしない人

✅ おすすめしたい人

  • 育児費用を節約したいパパママ
  • 母乳実感の乳首をすでに使っている方
  • 保育園用などで複数本の哺乳瓶が必要な方

❌ あまりおすすめしない人

  • 哺乳瓶本体も高品質にこだわりたい方
  • 付属の乳首を使いたい人(母乳実感乳首の使用がおすすめ)

ABOUT ME
まちょまる
まちょまる
0歳児を育てる筋トレパパ
社会人6年目、経験者数5社という珍しい経歴のサラリーマン。2024年4月に息子が産まれ、新米パパに!妻との生活で、気に入ったものや、 子育てで役に立つアイテムをご紹介します!転職経験も豊富なので、仕事に関する情報も投稿していきます! 趣味:映画鑑賞、読書、筋トレ
記事URLをコピーしました