ベビーサークル購入レビュー!アイリスプラザのベビーアイランドDXを徹底解説

子育て中の親御さんにとって、赤ちゃんが安全に遊べるスペースを確保することは非常に重要ですよね。その思いから、息子を野放しにしていましたが、生後8ヶ月ごろからとうとう動き回ってどうしようもなくなったので、ベビーサークルを買うことに。
いろいろ悩んで、アイリスプラザの「折りたたみサークル ベビーアイランドDX」を購入したのでご紹介します!
製品の特徴
1. 安全性抜群!
• 高さ62.5cmで赤ちゃんが乗り越えにくい設計。
• 外側からのみロック可能なドアパネルを採用し、赤ちゃんの脱出を防ぎます。
• 滑り止め付きの底部で、安定性が高く動きにくい仕様。
2. 柔軟な形状変更
• パネル16枚を使って円形、四角形、L字型など、部屋のレイアウトに合わせた形状に自由にアレンジ可能。
• レイアウトを工夫することで、赤ちゃんのスペースを効率よく確保できます。
3. 折りたたみ可能でコンパクト
• 使用しないときは厚さ約32cmに折りたためるため、収納場所を取らず便利。
• 工具不要で簡単に組み立て可能なので、忙しい親御さんにもぴったり。
4. 楽しい仕掛けで遊び心を刺激
• ゲームパネル付きで、歯車やボタンなどの仕掛けが赤ちゃんの好奇心を引き出します。
↓意外に、夢中になります。
※最下部のおもちゃは、歯車が3つついていたのですが、指が挟まると言うレビューを見たので、2個取り外して1つだけにしました。

• デザインにはふくろうや星、月などかわいらしいモチーフが採用され、赤ちゃんも飽きません。
他社製品との比較
価格帯
• アイリスプラザ ベビーアイランドDX: 約11,495~12,800円
(高機能&折りたたみ可能としてはコスパ抜群!)
• 日本育児 木製サークルDX: 約13,000~30,000円
(木製の高級感がありつつ、価格はやや高め。)

• メッシュタイプ(軽量型): 約9,480~12,000円
(軽量だが、安定性にやや不安がある場合も。)
機能性
製品名 | 折りたたみ | 高さ | パネルタイプ | デザイン性 |
---|---|---|---|---|
アイリスプラザ | ○ | 62.5cm | プラスチック | カラフルで可愛い |
日本育児 | ○ | 60cm | 木製 | シンプルで高級感 |
メッシュタイプ | ○ | 60cm | メッシュ | 軽量でシンプル |
アイリスプラザのサークルは、安全性と機能性、価格のバランスが非常に良く、収納性や設置の柔軟性を重視する方におすすめです。
使用した感想
この価格帯で、この使いやすは大満足です!
掃除の際や使用しないときは、折りたたみでき、プラスチック製で持ち運びも簡単。
検討時に日本育児の製品と迷いましたが、価格差と材質で本製品にしましたが、
結果、大正解でした。
いろんなメーカーが同じような製品を出していますが、
名が知れたブランドにしたいと思い、アイリスプラザを選択しました。
息子が反応するか気になっていたゲームパネルも、しっかり気に入ってくれ、
1日に数回は必ず遊んでくれています!
また、今では、サークルが伝い歩きの手すりになってくれているので、
発育にも大活躍です!
形状を自由に変えられる点も、模様替えが好きな僕にはピッタリでした!
今現在、妻の出張でマンスリーマンションに住んでいるので、柔軟性があってよかったです。
※自宅ではないので、十分なスペースがなく、冒頭の画像が見苦しくなっています※
まとめ
アイリスプラザの「折りたたみサークル ベビーアイランドDX」は、価格が安く、便利なベビーサークルを探している人におすすめです!
親子で大満足できるはずなので、ぜひお試しください!
