Favorite Items

【実体験レビュー】グレゴリー「キャンパスデイM」をマザーズバッグとして使ってみた感想!

machomaru

はじめに

今回は、妻が愛用している「グレゴリー キャンパスデイM」をご紹介します。通常はタウンユースや通学向けのバックパックとして知られているこのリュックですが、我が家では「マザーズバッグ」として大活躍しています。機能性やデザイン、実際の使用感、そして使いやすさの魅力をお伝えします。

グレゴリー キャンパスデイMとは?

グレゴリーの「キャンパスデイM」は、デイパックシリーズに属する22L容量のバックパックです。公式サイトでは、「キャンパスデイはキャンパスでの楽しい一日を過ごすために必要な機能と容量を備えています」と説明されており、キャンパスライフに必要なものをたくさん詰め込んでも安心して使えるバッグです。

基本スペック

  • 容量: 22リットル
  • サイズ: 約14.0 x 43.0 x 30.0cm(高さ×幅×マチ)
  • 重量: 約550g
  • 価格: 17,600円(税込)※価格は変動する可能性があります
  • 主な素材: ナイロン100%

主な特徴

  • ノートPC収納対応: 専用スリーブポケット付き
  • 快適な背負い心地: EVA素材を使用したショルダーハーネスで長時間の使用でも疲れにくい
  • スターナムストラップ: 安定した背負い心地をサポート
  • トップハンドル: 持ち運びに便利
  • 多彩なポケット: メインコンパートメント、フロントポケット(オーガナイザー付き)、サイドメッシュポケットなど
  • 耐久性: 高品質な素材とグレゴリーならではの高い縫製技術

マザーズバッグとして使うメリット

  1. 両手が自由になる
    リュックタイプなので両手が自由になり、子どもを抱っこしながらでも、ベビーカーを押しながらでも安心して移動できます。
  2. 荷物の整理がしやすい
    複数のポケットと仕切りがあるため、おむつやお尻拭き、着替え、ミルク、おもちゃなど、様々な育児アイテムを整理して収納できます。
  3. パパもママも使える
    デザインがユニセックスなので、パパが使っても違和感がありません。豊富なカラーバリエーションから好みに合わせて選べます。
  4. 耐久性が高い
    子育て中は思わぬ汚れや摩擦にさらされますが、アウトドアブランドならではの耐久性で長く使えます。
  5. 成長後も使える
    子どもが大きくなった後も、通勤やお出かけ用のバッグとして使い続けられるため、コストパフォーマンスに優れています。

カラーバリエーション

公式サイトで確認できるカラーは以下の通りです:

  • ブラック(定番人気の黒)
  • テンセルデニム(デニム調の落ち着いた青)
  • ウルトラバイオレット(鮮やかな紫)
  • グレー/パープル(グレーと紫のコンビ)
  • ブラック/オリーブ(黒と緑のコンビ)
  • その他、キャラメル、デザートサンドなど多彩なカラーがあります

それぞれのカラーが持つ魅力:

  • ベーシックカラー: 汚れが目立ちにくく、どんなファッションにも合わせやすい
  • カラフルなデザイン: 気分が上がり、荷物が多くなりがちな子育て中でも気持ちを明るく保てる
  • 様々なカラーから選べる: 好みやファッションに合わせて選択可能

実際の収納例

マザーズバッグとして使用する場合、以下のような育児アイテムがしっかり収納できます:

  • おむつ 5〜6枚
  • お尻拭き
  • 着替え 1〜2セット
  • 哺乳瓶とミルク
  • 離乳食セット
  • お出かけ用のおもちゃ数点
  • ママの財布やスマホ
  • 1Lの水筒

これらの荷物を入れても、まだ少し余裕があるので、買い物の荷物も入ります。実際に使ってみると、容量の約7割使用で、コンビニでの買い物程度なら追加で入る程度の余裕があります。重い荷物を背負った時の負担が少なく、バランスよく重量が分散されるのが特徴です。

他のモデルとの比較

モデル名容量マザーズバッグとしての適性
キャンパスデイM22L★★★★★ ちょうど良いサイズ感と整理しやすいポケット配置
キャンパスデイL30L★★★★☆ 容量は多いが、日常使いには少し大きい
オールデイ22L★★★★☆ 機能性は高いが、デザインが育児向きでない場合もある
イージーデイ20L★★★★☆ コンパクトで軽量だが、容量がやや少なめ
ファインディV218L★★★★☆ 女性向けデザインが魅力だが、長時間のお出かけには容量不足の可能性あり

使用した感想

各パーツが頑丈で、お出かけの際に気を使わずに使用することができます。
また、背負った時の方の負担も少なく、重い荷物も妻がすんなり持てています。
うちはガーデンタペストリーという花柄を使用していますが、妻がとても気に入ってくれおり、僕も大満足です。
フロントのメッシュポケットには、文庫本やハンカチ入れることができ、機能性とファッション性を兼ね備えている点が推しポイント!

実店舗で他のモデルと比較しましたが、キャンパスデイMにして大正解でした!

まとめ:マザーズバッグの新定番になるかも?

グレゴリーの「キャンパスデイM」は、本来タウンユースや通学向けに設計されたバックパックですが、その機能性とデザイン性から、マザーズバッグとしてもおすすめ!

豊富なカラーバリエーションから選べるので、個性や好みに合わせられるのも魅力です。

背負いやすさ、たっぷり入る収納力、長く使える耐久性など、子育て中のママにとって嬉しい特徴がたくさん詰まっています。我が家では妻が毎日愛用しており、「もっと早く買えばよかった!」と言うほど満足しています。

子育て中のママやパパで、使いやすいマザーズバッグをお探しの方は、ぜひ「キャンパスデイM」を検討してみてください。また、もう少し大きいサイズをお探しの方には「キャンパスデイL」もおすすめです。

ABOUT ME
まちょまる
まちょまる
0歳児を育てる筋トレパパ
社会人6年目、経験者数5社という珍しい経歴のサラリーマン。2024年4月に息子が産まれ、新米パパに!妻との生活で、気に入ったものや、 子育てで役に立つアイテムをご紹介します!転職経験も豊富なので、仕事に関する情報も投稿していきます! 趣味:映画鑑賞、読書、筋トレ
記事URLをコピーしました