【徹底レビュー】ムーンスター MS B601はファーストシューズに最適!その理由と人気の秘密

赤ちゃんのファーストシューズ、どれを選べばいいか迷っていませんか?
うちも約1ヶ月前に店頭で悩んで購入したので、その製品をご紹介します。
「ムーンスター MS B601」は、足の成長をしっかりサポートしながら、見た目も可愛く、ママ・パパの間で今注目されているベビーシューズです。
本記事では、MS B601の特徴・機能・おすすめポイントをわかりやすく解説しながら、実際に購入できるリンクもご紹介します。
ムーンスター MS B601とは?ファーストシューズに選ばれる理由
ムーンスターは140年以上の歴史を持つ日本の靴メーカー。その中でも「MS B601」は、1〜3歳前後の子どもを対象に開発された、足の成長を助ける設計が詰まったベビーシューズです。
👟 主な対象サイズ:11.0cm〜14.5cm(ハーフサイズあり)
👣 幅:2E(標準)
👶 推奨年齢:1歳〜3歳頃
特徴①:つま先ゆったり設計で足の指をのびのび動かせる
赤ちゃんの足の指は、動きながら発達していきます。MS B601はつま先にゆとりを持たせた設計になっており、足の指を締めつけずにしっかりと動かせる構造。
これは将来の正しい歩行や姿勢づくりに欠かせないポイントです。
特徴②:フレックスジョイントで自然な歩行をサポート
赤ちゃんの足が曲がる位置と同じところで靴も曲がる「フレックスジョイント構造」を採用。足の動きを邪魔せず、歩き始めの赤ちゃんでも自然な歩行ができます。
特徴③:カウンターボックスが足をしっかりホールド
やわらかくて不安定な赤ちゃんの足を、「カウンターボックス」という箱型のかかと構造でしっかり支える。足の型崩れを防ぎ、正しい歩行を助けてくれます。
特徴④:アーチを支えるハードシャンク
成長期に重要な土踏まずの形成をサポートする「ハードシャンク」入り。ねじれを防ぎ、安定した歩行を助けます。
特徴⑤:洗えるカップインソールで清潔&快適
取り外して洗えるカップインソールを採用。汗っかきな赤ちゃんの足も、清潔に保ててママも安心です。
特徴⑥:滑りにくいつま先プリント&調整しやすいベルト
滑り止め付きの発泡プリントがつま先に施されているので、フローリングでも滑りにくく安全です。ベルトタイプで甲の高さに合わせてしっかり調整できます。
デザイン&カラー展開
カラーバリエーションは次の通り:
- レッド
- ミント
- ネイビー
- マスタード
性別問わず使いやすく、プレゼントにも最適な可愛いデザインです。
他ブランドとの違いは?
他社のファーストシューズ(例:ミキハウス、ニューバランス)も人気ですが、MS B601は以下の点で優れています。
機能 | ムーンスター MS B601 | 一般的なベビーシューズ |
---|---|---|
つま先ゆったり設計 | あり | △ |
カウンターボックス構造 | ◎ | ○ |
フレックスジョイント | ◎ | △ |
ハードシャンク(アーチサポート) | ◎ | △ |
洗えるインソール | ◎ | ○ |
ゲンキ・キッズ限定 | ◎ | × |
使用した感想
実際に息子に履かせてみたところ、流石に最初は慣れない靴に戸惑っていました。
でも、少し歩いただけで慣れ、家で歩くよりも安定して歩くことができました。
親子3人で手を繋いで歩いたり、公園で一人で歩く姿を眺める時間が幸せすぎるので、ぜひみなさんにも試していただきたいです!
まとめ:MS B601はこんな人におすすめ!
- はじめての靴選びで失敗したくない
- 歩きはじめの赤ちゃんに、安心できる靴を履かせたい
- 成長に合わせて足をしっかりサポートしてほしい
- 洗える・滑りにくい・可愛い靴が欲しい
※楽天やAmazonでMS B601は売っていなかったので、類似製品を記載しております↓
